ケノンに限らず、家庭用脱毛器全般は、
I・Oラインの脱毛はお勧めされていません。
何故なら、かなり敏感な部分ですし、
自分では脱毛しにくい部位ですので、
トラブルが起こる可能性もあるということです。
(実際は脱毛しても全く問題ない)
ケノンでOラインの脱毛はできるの?
でもその話はしております。
しかし、ハイジーナなの中でも
Vラインは普通に脱毛できますし、
女性の中ではVラインの脱毛は当たり前のマナーのようにもなっております。
是非ケノンを持っているなら、積極的にVラインの脱毛をしましょう。
Vラインの脱毛をする上で大切なのは、
完全に全ての毛を脱毛するのか、全て脱毛するのではなく形を決めて脱毛するのかです。
全て脱毛する場合は、何も気にすることなく普通に脱毛すれば良いのですが、
ある程度毛を残して脱毛する場合は、
少し注意が必要です。
脱毛は、脱毛する前毛を剃ってから照射するのですが、
毛を残す場合は、照射するところだけ毛を剃り、
その他の部分は毛を残します。
そして、毛を残した部分にケノンの光を当てないように保護しながら、
脱毛したいところだけ照射していきます。
ですから、どのような形にしたいのかイメージすることが大切です。
もう一つの注意点として、レベルを抑えて脱毛することです。
ケノンは出力レベルは、10段階まであり、
はじめては5くらいから脱毛すれば良いと思います。
Vラインは敏感な部分ですので、他の部位より痛みを感じやすくなります。
もし痛みに耐えられそうなら、
レベルを上がれば早く脱毛出来ます。
管理人は、基本はじめから出力を高くして脱毛したいタイプですので、
自分のお肌と相談してから決めて下さい。
何度が照射すれば、どのくらいのレベルなら痛みとストレスがなく
脱毛できるのかわかるようになります。
是非、ケノンを使って綺麗なVラインを作りましょう。